*

メタンハイドレートでエネルギーの合理化

公開日: : 最終更新日:2014/04/11 エネルギー診断, エネルギー関連ニュース, 補助金の活用方法

 

お疲れ様です。

私の母校がとうとうメタンハイドレートの研究を強化するようです。
以前からメタンハイドレートが存在することは、研究者の中では周知されていたことですが、その開発の難しさから余り積極的には取り扱われてはいなかった気がします。

今後の、進展を期待してウォッチします。

九州大に海洋エネルギー資源開発の新部門 洋上風力、メタンハイドレートなどの研究強化

https://www.kankyo-business.jp/news/007440.php

九州大学と日本海事協会は、4日1日付で「海洋エネルギー資源共同研究部門」を同学工学研究院に設置した。同共同研究部門では、主に「海洋再生可能エネルギー利用のための基盤技術の開発」「深海底エネルギー資源開発のための基盤技術の開発」を行い、海洋エネルギー資源開発のための基盤技術に関する研究を強力に推進していく。

平成28年3月31日までは、「海洋エネルギー資源開発のための基盤技術に関する研究」として、「浮体式洋上風力発電等の浮体式海洋再生可能エネルギー発電の実現に向けた諸課題の解決」「洋上メタンハイドレート生産プラットフォームの設計・設置・運用に関わる技術課題の調査・研究」の課題を行う予定。


関連記事

no image

電力小売り自由化の拡大!!

お疲れ様です。 家庭向け電力小売りの自由化に向けて、新電力の電力事業への参入を届け出た企業が多数あ

記事を読む

no image

電力会社にはできなくても、私にはできること

お疲れ様です。 電力会社の経営状況が危うくなってきているようです。 北海道電力と九州電力。 こ

記事を読む

no image

大阪、京都、兵庫等、近畿圏のお客様、また、経営に負担がかかります。

お疲れ様です。 つい最近まで、夏場の電力抑制の話は挙がっていませんでしたが、突如、話があがってきま

記事を読む

no image

長野県にてエネルギー診断

本日は信州・上田にお邪魔しました。 東京駅から新幹線あさまに乗って1時間半位です。 この上田

記事を読む

no image

NEDO、温室効果6分の1の新冷媒を開発 空調機器の環境性能がアップ

  お疲れ様です。 ようやく暖かくなってきました。 数年前から温

記事を読む

no image

【速報】平成25年度補正予算エネルギー使用合理化支援事業 交付決定2

お疲れ様です。 平成25年補正予算、エネルギー使用合理化支援事業の交付が決定しましたね。

記事を読む

no image

LED化で補助金使うのはホントキツイ

お疲れ様です。 本日は、千葉県の大手建材メーカーさんを訪問させていただきました。 このお客様、補

記事を読む

no image

千葉県にてエネルギー診断

今日は、千葉県の東のほうにお邪魔しました。 東京から千葉駅を経由して、内房線?にて1時間程度で

記事を読む

no image

補助金申請代行事業者とは

お疲れ様です。 最近、補助金申請代行事業者さんとお話しさせていただきました。 この申請代行事

記事を読む

no image

エネルギー基本計画案を了承、補助金事業の行方は?

お疲れ様です。 新たなエネルギー基本計画案が了承されました。 震災以降初めての基本計画で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

    • 環境ビジネス
    • 一般社団法人環境共創イニシアチブ
    • 環境省
    • クール・ネット東京
    • エネポ
    • 経済産業省、資源エネルギー庁
    • 政府の節電ポータルサイト
    • 環境エネルギー政策研究所
    • 財務省
    • イーアンドイープラニング
    • スマートエナジー株式会社
    • 蓄電節電ドットコム
    • CO2削減ナビ
    • 省エネルギーセンター
PAGE TOP ↑