*

【速報】平成25年度補正予算エネルギー使用合理化支援事業 交付決定2

公開日: : 最終更新日:2014/05/26 補助金の活用方法

お疲れ様です。

平成25年補正予算、エネルギー使用合理化支援事業の交付が決定しましたね。

当初よりもは、かなり遅れたこの補正予算の交付決定。5月初旬という話でしたが、5月下旬でしたね。
私が携わらせていただいたお客さまも全て採択されていました。ほっと一安心です。
去年の採択結果は、ほんとキビシカッタですから。

昨年の補助金事業ではホント、LEDが多かったですけど、正直今回も変わらんですね。
採択件数は992件で同じ予算ですから、平均単価は上昇しているかも知れません。

私のお客様は、省エネ率も、節電率も、中小企業であったり、評点はかなり良かったはずなので特に心配はしていませんでした。
但し、知り合いが申請していた、省エネ率も、節電率も低かったお客さまも採択されているようなので、採択率は高かったんでしょうね。

次は、平成26年度のエネルギー使用合理化支援事業です。6月中旬公募開始予定。
もし、申請を検討されているお客様がいらっしゃいましたら弊社までお気軽にご相談ください。


関連記事

no image

【速報】平成25年度補正予算エネルギー使用合理化支援事業 交付決定

お疲れ様です。 速報です。 平成25年度補正予算エネルギー使用合理化支援事業 交付決定されました

記事を読む

no image

「補助金は、人を馬鹿にする。」確かにそれは一理ある。

お疲れ様です。 面白い記事を書かれている方がいらっしゃいました。 確かに一理あると思いま

記事を読む

no image

原発再稼働するか?

お疲れ様です。 上がり続ける電気代。 経営を圧迫するエネルギーコスト。 原発には再稼働してもら

記事を読む

no image

エネルギー使用合理化補助金の何が変わった(2)

お疲れさまです。 本日、SIIのエネルギー使用合理化支援事業の公募説明会に渋谷まで行ってきました。

記事を読む

no image

平成27年度環境省の概算要求が公表されました。来年度も予算倍増です!!

平成27年度環境省の概算要求が公表されました。 予算も倍増し、内容も濃いくなっています。来年度の計

記事を読む

no image

東芝蓄電池の新モデル販売!普及するか?補助金は?

お疲れ様です。 家庭用蓄電池の動きが少し加速してきました。 業務用蓄電池はまだまだ高額な

記事を読む

no image

平成26年度 環境省のポテンシャル診断がでた!!

お疲れ様です。 とうとう平成26年度の環境省からのポテンシャル診断事業がでました。

記事を読む

no image

エネルギー基本計画案を了承、補助金事業の行方は?

お疲れ様です。 新たなエネルギー基本計画案が了承されました。 震災以降初めての基本計画で

記事を読む

no image

夏場の節電対策に向けて。環境省の診断事業が公募されました。

お疲れ様です。 ・今年の夏に向けて節電対策を実施したい。 ・来季に向けて予算確保のために対策

記事を読む

no image

LED化で補助金使うのはホントキツイ

お疲れ様です。 本日は、千葉県の大手建材メーカーさんを訪問させていただきました。 このお客様、補

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

    • 環境ビジネス
    • 一般社団法人環境共創イニシアチブ
    • 環境省
    • クール・ネット東京
    • エネポ
    • 経済産業省、資源エネルギー庁
    • 政府の節電ポータルサイト
    • 環境エネルギー政策研究所
    • 財務省
    • イーアンドイープラニング
    • スマートエナジー株式会社
    • 蓄電節電ドットコム
    • CO2削減ナビ
    • 省エネルギーセンター
PAGE TOP ↑