エネルギー基本計画案を了承、補助金事業の行方は?
公開日:
:
最終更新日:2014/07/12
エネルギー関連ニュース, 平成25年度, 補助金の活用方法
お疲れ様です。
新たなエネルギー基本計画案が了承されました。
震災以降初めての基本計画です。この基本計画をもとに、様々なエネルギー政策が策定されていくわけですが、電力会社始め様々な関係者の思惑が入り乱れているのかも知れませんね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000059-jij-pol
自民党は8日の総務会で、政府の新たなエネルギー基本計画案を了承した。政府は11日にも閣議決定する見通し。東京電力福島第1原発事故後、エネルギー基本計画が策定されるのは初めてとなる。
関連記事
-
-
本当に必要な電力対策は?
お疲れ様です。 ISEPより「電力は足りる」との調査結果がでました。 更に、 「エネルギー
-
-
中国で原発の建設ラッシュ
お疲れ様です。 中国では原発が建設ラッシュだそうです。 大丈夫なのかと心配になりますが、先々
-
-
平成26年度エネルギー使用合理化支援事業 申請書を効率的に完成させた!!
お疲れさまです。 お客様の申請書作成代行、本日完了いたました。 今年の2月よりサポー
-
-
平成25年度補正予算 エネルギー使用合理化支援事業の採択決定!
無事、平成25年度補正予算エネルギー使用合理化支援事業に申請されたお客様、無事採択が決まりました。ヨ
-
-
夏場の節電対策に向けて。環境省の診断事業が公募されました。
お疲れ様です。 ・今年の夏に向けて節電対策を実施したい。 ・来季に向けて予算確保のために対策
-
-
大飯原発が運転差し止め。電気料金への影響は。。。
お疲れ様です。 大飯原発の運転が差し止めになりました。 安全が確保できていない状況で運転をお
-
-
東京都のエネルギー政策が成果を出す理由
お疲れ様です。 現在、国単位だけでなく、自治体単位でエネルギー政策は動いています。 その中でひと
-
-
シェール革命のインパクト『シェール革命と日本のエネルギー』
お疲れ様です。 これからのエネルギー情勢はどうなっていくのでしょうか? エネルギーを管理される方
-
-
電気料金が値上げされそうです。その対抗策は?
お疲れ様です。 電気料金の値上げが続いています。 みなさんはどのように対応されていますでしょうか
-
-
電力確保。次の課題は?
お疲れ様です。 電力事業の参入、止まらないですね。 地場のガス小売り企業まで参入しています。
- PREV
- ペレットストーブで省エネ
- NEXT
- 静岡県浜松市の1種指定工場のお客様の診断と補助金活用














