*

エネルギー基本計画案を了承、補助金事業の行方は?

公開日: : 最終更新日:2014/07/12 エネルギー関連ニュース, 平成25年度, 補助金の活用方法

お疲れ様です。

新たなエネルギー基本計画案が了承されました。

震災以降初めての基本計画です。この基本計画をもとに、様々なエネルギー政策が策定されていくわけですが、電力会社始め様々な関係者の思惑が入り乱れているのかも知れませんね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000059-jij-pol

自民党は8日の総務会で、政府の新たなエネルギー基本計画案を了承した。政府は11日にも閣議決定する見通し。東京電力福島第1原発事故後、エネルギー基本計画が策定されるのは初めてとなる。


関連記事

no image

電力小売り自由化の拡大!!

お疲れ様です。 家庭向け電力小売りの自由化に向けて、新電力の電力事業への参入を届け出た企業が多数あ

記事を読む

no image

東芝蓄電池の新モデル販売!普及するか?補助金は?

お疲れ様です。 家庭用蓄電池の動きが少し加速してきました。 業務用蓄電池はまだまだ高額な

記事を読む

logo

平成27年度経産省の概算要求が提出されましたので、”お役立ち資料”にアップしました。

平成27年度経産省の概算要求が提出されました。 来年度の政策に重要な内容です。 http:/

記事を読む

no image

政投銀支援に電力2社困惑 強まる国の関与警戒「解体への第一歩」

お疲れ様です。 電力会社の経営者、原発神話にどっぷり漬かっていたからしょうがないんでしょうね。

記事を読む

no image

やっぱりおかしいエネルギー基本計画

お疲れ様です。 今日も考えました。 エネルギー基本計画。 この計画に則って進めて行ったときに、

記事を読む

no image

九州電力が事業編成。太陽光発電事業と再生可能エネルギー

お疲れ様です。 九州電力が動き始めたようです。 http://i.jiji.jp/jc/

記事を読む

no image

シェール革命のインパクト『シェール革命と日本のエネルギー』

お疲れ様です。 これからのエネルギー情勢はどうなっていくのでしょうか? エネルギーを管理される方

記事を読む

hea_logo

平成26年度エネルギー使用合理化支援事業 申請書を効率的に完成させた!!

お疲れさまです。 お客様の申請書作成代行、本日完了いたました。 今年の2月よりサポー

記事を読む

no image

夏場の節電対策に向けて。環境省の診断事業が公募されました。

お疲れ様です。 ・今年の夏に向けて節電対策を実施したい。 ・来季に向けて予算確保のために対策

記事を読む

no image

太陽光の買い取り制度価格の改定について

お疲れ様です。 固定価格買い取り制度の新価格が決まりました。 このあたりで太陽光バブルも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

    • 環境ビジネス
    • 一般社団法人環境共創イニシアチブ
    • 環境省
    • クール・ネット東京
    • エネポ
    • 経済産業省、資源エネルギー庁
    • 政府の節電ポータルサイト
    • 環境エネルギー政策研究所
    • 財務省
    • イーアンドイープラニング
    • スマートエナジー株式会社
    • 蓄電節電ドットコム
    • CO2削減ナビ
    • 省エネルギーセンター
PAGE TOP ↑