*

平成25年度補正予算 エネルギー使用合理化支援事業

公開日: : 最終更新日:2014/07/08 平成25年度, 補助金の活用方法

とうとう、平成25年度補正予算の公募がでました。
当初の想定とは違い平成26年1月末までの事業期間となっています。

 

1. 公募期間

平成26年2月25日(火)~平成26年3月28日(金)17:00必着。
※応募資料は、郵送、宅配等配送状況が確認できる手段で送付すること。(直接、持参は不可。)
※受理された申請から随時審査を行います。

2. 補助事業の概要

既設の工場・事業場等における先端的な省エネルギー設備の導入であって、「技術の先端性」、「省エネルギー効果」、「費用対効果」を踏まえて政策的意義が高いと認められ、交付規程及び公募要領の要件を満たす事業に対して国庫補助金(経済産業省からのエネルギー使用合理化事業者支援補助金交付要綱第3条に基づく国庫補助金)の交付を行います。

3. 対象者

事業活動を営んでいる法人及び個人事業主

4. 補助率及び補助金限度額

補助対象経費の1/3以内 1件当たり補助金の上限は50億円/年度
(補助金100万円未満(補助対象経費300万円未満)は対象外)
※応募状況により、公募予算額を超える場合には、公募予算額の範囲でなるべく多くの事業者、事業分野を採択する観点から、事業者、類似案件の絞込みを行うことがあります。また、採択された場合でも申請された補助金額が減額される場合があることをあらかじめご了承下さい。

5. 事業期間

原則単年度とする。

6. 説明会

当該公募の内容、提出書類等についての説明会を下記の日程により開催致します。事前登録は不要です。
開催日 開催地 時間 会場
3月3日(月) 宮城
10:30~ 受付開始
11:00~ 説明会
(約1時間半を予定)
フォレスト仙台 フォレストホール
仙台市青葉区柏木1-2-45

http://www.forestsendai.jp/annai/tc_13.html

3月4日(火) 北海道
10:30~ 受付開始
11:00~ 説明会
(約1時間半を予定)
TKP札幌駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム3D
北海道札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌

http://tkpsapporo.net/sapporoeki/access.shtml

3月5日(水) 福岡
10:30~ 受付開始
11:00~ 説明会
(約1時間半を予定)
ももち浜SRPホール
福岡市早良区百道浜2丁目1番22号
※会場がターミナル駅より若干離れているので時間に余裕を持ってお越しください。

http://www.fukuoka-srp.co.jp/access/index.html

3月6日(木) 大阪
10:30~ 受付開始
11:00~ 説明会
(約1時間半を予定)
梅田スカイビル アウラホール
大阪市北区大淀中1丁目1番88号 タワーウエスト10F

http://www.skybldg.co.jp/access/index.html

3月7日(金) 東京
(1) 10:30~ 受付開始
11:00~ 説明会
(約1時間半を予定)
(2) 14:00~ 受付開始
14:30~ 説明会
(約1時間半を予定)
ベルサール渋谷ファースト B1ホール
東京都渋谷区東1-2-20
住友不動産渋谷ファーストタワーB1F

http://www.bellesalle.co.jp/bs_shibuyafirst/access.html

※事前登録は不要ですが、会場が満員になり次第受付を終了させていただく事もございますので、予めご了承下さい。


関連記事

no image

補助金申請代行事業者とは

お疲れ様です。 最近、補助金申請代行事業者さんとお話しさせていただきました。 この申請代行事

記事を読む

logo

平成27年度経産省の概算要求が提出されましたので、”お役立ち資料”にアップしました。

平成27年度経産省の概算要求が提出されました。 来年度の政策に重要な内容です。 http:/

記事を読む

no image

NEDO、温室効果6分の1の新冷媒を開発 空調機器の環境性能がアップ

  お疲れ様です。 ようやく暖かくなってきました。 数年前から温

記事を読む

no image

エネルギー使用合理化補助金の何が変わった(2)

お疲れさまです。 本日、SIIのエネルギー使用合理化支援事業の公募説明会に渋谷まで行ってきました。

記事を読む

no image

平成26年度補正予算が確定しましたが、エネ合(エネルギー使用合理化事業者支援事業)の公募開始時期はいつ頃でしょうか?そして、申請準備は進んでいますか?

平成26年度補正予算が確定しましたが、エネ合(エネルギー使用合理化事業者支援事業)の公募開始時期はい

記事を読む

no image

LED化で補助金使うのはホントキツイ

お疲れ様です。 本日は、千葉県の大手建材メーカーさんを訪問させていただきました。 このお客様、補

記事を読む

no image

メタンハイドレートでエネルギーの合理化

  お疲れ様です。 私の母校がとうとうメタンハイドレートの研究を強化するようで

記事を読む

no image

平成25年度補正予算 エネルギー使用合理化支援事業の採択決定!

無事、平成25年度補正予算エネルギー使用合理化支援事業に申請されたお客様、無事採択が決まりました。ヨ

記事を読む

no image

東芝蓄電池の新モデル販売!普及するか?補助金は?

お疲れ様です。 家庭用蓄電池の動きが少し加速してきました。 業務用蓄電池はまだまだ高額な

記事を読む

hea_logo

平成26年度エネルギー使用合理化支援事業 申請書を効率的に完成させた!!

お疲れさまです。 お客様の申請書作成代行、本日完了いたました。 今年の2月よりサポー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

    • 環境ビジネス
    • 一般社団法人環境共創イニシアチブ
    • 環境省
    • クール・ネット東京
    • エネポ
    • 経済産業省、資源エネルギー庁
    • 政府の節電ポータルサイト
    • 環境エネルギー政策研究所
    • 財務省
    • イーアンドイープラニング
    • スマートエナジー株式会社
    • 蓄電節電ドットコム
    • CO2削減ナビ
    • 省エネルギーセンター
PAGE TOP ↑