バイナリー発電、上手くいくのか?
公開日:
:
エネルギー関連ニュース
お疲れ様です。
太陽光発電による全量買い取り制度のバブルがそろそろ終焉を迎えそうな様相ですが、次のアイテムとして、バイナリ発電に乗り出しましたね。
しかしこの装置、システム化するには、場所をかなり選びます。
使えるかどうか、気になるお客様、お気軽にご相談ください。
第一実、米バイナリー発電装置の日本国内における独占的製造権取得
サーチナ 4月25日(金)15時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00000204-scn-biz
第一実業 <8059> は25日引け後、アクセスエナジー社(米国カリフォルニア州)とバイナリー発電装置の日本国内独占的製造権取得にかかる契約締結を発表した。
バイナリー発電装置は、排ガスや温泉熱水などの熱を、沸点の低い代替フロンの冷媒に熱交換して蒸気化し、蒸気になった冷媒ガスの力でタービンを回転させて発電するシステム。熱をエネルギー源にしてCO2を排出せずに発電できる。
第一実は契約締結に伴い、アクセスエナジー社が保有する特許使用権と製造販売権の取得に対し、2500万ドル(約25億円)の契約金を支払い、製造・サービスの提携会社と一体でバイナリー発電装置事業を展開していく。
関連記事
-
-
ゲームでエネルギーシフトをクリアできるのか?
お疲れ様です。 いろんなことを考える人がいるんですね。 エネシフゲーム、私も一度してみた
-
-
電気代が上がって会社が倒産?解雇?
この夏の電気料金は上昇していますか? 電気代があがって会社が倒産する?解雇する?という記事がありま
-
-
東芝蓄電池の新モデル販売!普及するか?補助金は?
お疲れ様です。 家庭用蓄電池の動きが少し加速してきました。 業務用蓄電池はまだまだ高額な
-
-
やっぱりおかしいエネルギー基本計画
お疲れ様です。 今日も考えました。 エネルギー基本計画。 この計画に則って進めて行ったときに、
-
-
電気代の上昇が家庭と製造業にどれだけ影響しているか把握していますか?そしてその削減方法は?
原子力発電所の再稼働が遅れています。その影響はどの程度なのでしょうか? 日本経済新聞に以下のような
-
-
プレミアム価格で電力買い取り拡販!
お疲れ様です。 またまた、電力小売りに新規参入されています。 というより、もともと参入されていて
-
-
「2012年度のエネルギー需給実績が確定」だそうです。
お疲れ様です。 2012年度のエネルギー需給実績が確定しました。 原発停止中に、都市ガス
-
-
なんかおかしくないか?エネルギー基本計画!!
お疲れ様です。 エネルギー基本計画が策定されました。 私としては、これからのエネルギー産業を担う
-
-
シェール革命のインパクト『シェール革命と日本のエネルギー』
お疲れ様です。 これからのエネルギー情勢はどうなっていくのでしょうか? エネルギーを管理される方