中国で原発の建設ラッシュ
公開日:
:
最終更新日:2014/04/18
エネルギー関連ニュース
お疲れ様です。
中国では原発が建設ラッシュだそうです。
大丈夫なのかと心配になりますが、先々、節電ニーズが出てくる可能性が大いにあります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140415-00000036-xinhua-cn
国家核安全局は遼寧省・葫芦島徐大堡原子力発電所の立地審査を承認した。原発の建設手続きを改変して以降、初めての承認となり、これを機に中国本土の原発建設が加速する可能性もある。4月14日、一財網が伝えた。
原子力企業関係者によると、中国での原発プロジェクトは、立地審査後に認可を受ける仕組みに変更されたという。立地を承認された原発は、国務院での査定を経て、国家安全局が着工許可を受ける。現在、徐大堡原発のほか、11の原発プロジェクトが国家核安全局の承認待ちとなっているという。
徐大堡原発プロジェクトは、中国核工業集団が東北地方で建設を計画している最初の原発で、100万キロワット級の原子炉6基を建設する予定だ。福島の原発事故で着工が延期されていたという。
中国では、年頭に開かれた全国エネルギー業務会議で「原発充電プロジェクトの承認を進め、沿海地区の建設を推進するとともに、内陸の用地確保も行う」ことが提案された。業界では、原発建設加速のメッセージと受け取られている。
関連記事
-
-
太陽光バンザイ?本当か?
お疲れ様です。 太陽光バンザイという風潮がありますが、それは本当でしょうか? 事業活動をする立場
-
-
大阪、京都、兵庫等、近畿圏のお客様、また、経営に負担がかかります。
お疲れ様です。 つい最近まで、夏場の電力抑制の話は挙がっていませんでしたが、突如、話があがってきま
-
-
政投銀支援に電力2社困惑 強まる国の関与警戒「解体への第一歩」
お疲れ様です。 電力会社の経営者、原発神話にどっぷり漬かっていたからしょうがないんでしょうね。
-
-
東芝蓄電池の新モデル販売!普及するか?補助金は?
お疲れ様です。 家庭用蓄電池の動きが少し加速してきました。 業務用蓄電池はまだまだ高額な
-
-
やっぱりおかしいエネルギー基本計画
お疲れ様です。 今日も考えました。 エネルギー基本計画。 この計画に則って進めて行ったときに、
-
-
家庭用電力小売りに新規参入。
お疲れ様です。 電力小売り自由化に向けて各様々な動きを始めていますね。 プロパンガス大手の日本瓦
-
-
メタンハイドレートでエネルギーの合理化
お疲れ様です。 私の母校がとうとうメタンハイドレートの研究を強化するようで
-
-
「関東経産局、中小企業の環境視点を取り入れた改善事例集第2弾を公開」
お疲れ様です。 関東経済産業局が、事例集を出しましたね。 参考になると思いますので、載せ
-
-
電気料金が値上げされそうです。その対抗策は?
お疲れ様です。 電気料金の値上げが続いています。 みなさんはどのように対応されていますでしょうか